☆ブログ☆

自分のことをよくわかっていないメンヘラの自分語りとか薬のことなど。

得意なことを合わせるのも協力でしょ?(就活)

考えるの得意なんですよ。

まとめられた簡潔な文を複数引っ張ってきて理解するのとか、図からその図の説明文を作るの得意なんですよ。

それだけは得意と言えます。

 

あと学生実験の時とか、その場で理解するのが難しいので前もって資料読み込んで調べて書き込んで自分で理解して挑んでたんですよ。そうしたら足をあまり引っ張らなくて済んだんですよね。これが許される仕事ないんですかねえ…

 

ここを推していこうとしたら就活エージェントにそれだと独りよがりな感じがするって言われたんですけど、私はみんながなかなかやらないところが得意だから補った…つまり周りを考えてのことなんですよこれ。

でも周りと協力したエピソードがあった方がいいって言われて、グループでパワーポイント作ったときに一人ずつでやっていたのよりみんなで意見出した方がいいパワポになったってエピソードを話したのですが…

最初は一人ずつパワポ作らされてて、そのあとグループ組まされてもう一個作るって感じだったのですが(謎)、まあ確かに一人ずつのよりみんなでやった方が良くはなりました。

このときは4人でページを分割したんですよね。そのあと話し合って調整…みたいな。確かに良くはなりましたよ。でも…

でも私は、一人一人が苦手を補い合って得意なところをやって合わせた方がいいのできると思うんです。デザインが得意ならそこを任せて、文章を考えるのが得意なら文章、表をまとめるのが得意なら表を…

ページを分けて最終的に話し合うより、こっちのが絶対いいですよ。あ、でも最終的に話し合って調整はすべきだと思いますけどね。

世間からは大体全部それなりにできる人材が求められてるように思いました。

 

話を戻します。前もって資料をくれたら大体は一人で読み込んで理解できるんですよ。

その場でパッと理解なんて無理ですよ!口頭説明とか無理!録音させてくれ!

例えば品出しならお店の間取りと商品のリストをくれればちゃんと家で理解して業務を遂行できるんですよ〜!!!みんなその場で覚えてる(ように見える)じゃないですか。

 

くそ〜今になって自分をどんどん理解していく…12月やぞ…

というか就活しながら自己分析っていうのが無理がある。

大学3年以下の人は色々なことを経験して自分の得意なことを探してくださいね。夏休みとか暇なときに自分と向き合うといいかもしれませんね。もし質問とかしてくれたら答えますよ。就活は大変なので私の経験を生かして欲しいです。

 

では。